ログイン・新規登録
マニュアル
申込・お問合せ
むすぶネット事務局
(学生・地域連携ネットワーク)
[電話]075-353-3107
電話対応時間
火曜~日曜 10:00-17:00
(年末年始休館)
[FAX]075-353-3108
[メール]
info@kyoto-musubu.net
(学生・地域連携ネットワーク)
[電話]075-353-3107
電話対応時間
火曜~日曜 10:00-17:00
(年末年始休館)
[FAX]075-353-3108
[メール]
info@kyoto-musubu.net
施策・制度に関するお問合せ
京都市総合企画局
総合政策室
大学政策担当
[電話]075-222-3103
[FAX]075-212-2902
総合政策室
大学政策担当
[電話]075-222-3103
[FAX]075-212-2902
● 実績の紹介
活動実績詳細
- 催し名称
- 地蔵盆でのショー
- 催しの内容
- 歌 演奏 大道芸などで主に幼児から小学生(対象は中学生も入っています。)の子供達が楽しめる出し物をお願いします。
- 写真
-
- 開催日時
- 2013/08/18
10時ごろから - 会場名
- 町内の会場
- 参加人数
- 30~40名
- 参加者層(年齢層・その他)
- 子どもから大人まで(子どもが多い)
- 学生団体に期待する役割
- 催しの内容 の所にも記入したのですが
対象年齢の幅が広いのでみんなが楽しめるような出し物をお願いできたらと思います。
子供達に怪我のないようにお願いします。 - 主催団体名称
- たるみやま町みささぎ会
- 担当者名
- 九嶋 英次
実施中の感染症対策
- 地域団体(垂箕山町みささぎ会)のコメント
- 地蔵盆のショーで来て頂きました。朝からぐんぐん気温も上がり、10時にもなると立ってるだけで汗が出てくる中 屋外でアカペラを披露して頂きました。音響設備もないので、申し訳なかったのですが終始笑顔で爽やかでした。子供達もジブリの曲を楽しんでいました。ありがとうございました。
- 学生団体(アカペラサークルClef[立命館大学])のコメント
- 私たちは立命館大学アカペラサークルClefに所属する全員二回生の女声四声のバンド「たまごかけごはん」です。8月18日に、帷子ノ辻駅近くの地蔵盆のショーにご縁があり、出演させていただきました。日中の暑い中にも関わらず、大勢のお子様やご年配の方々が私たちの演奏を楽しんで聴いてくださいました。私達の住んでいる地域にはこのような行事がないので、ここの地域の人達のつながりやあたたかさを、短い時間ではありますが身を持って知ることができました。聴いてくださった全ての方に感謝します。これからも、色々な場所で私達の演奏を披露していきたいと思います。