ログイン・新規登録
マニュアル
申込・お問合せ
むすぶネット事務局
(学生・地域連携ネットワーク)
[電話]075-353-3107
電話対応時間
火曜~日曜 10:00-17:00
(年末年始休館)
[FAX]075-353-3108
[メール]
info@kyoto-musubu.net
(学生・地域連携ネットワーク)
[電話]075-353-3107
電話対応時間
火曜~日曜 10:00-17:00
(年末年始休館)
[FAX]075-353-3108
[メール]
info@kyoto-musubu.net
施策・制度に関するお問合せ
京都市総合企画局
総合政策室
大学政策担当
[電話]075-222-3103
[FAX]075-212-2902
総合政策室
大学政策担当
[電話]075-222-3103
[FAX]075-212-2902
● 実績の紹介
活動実績詳細
- 催し名称
- 西賀茂児童館 バザー
- 催しの内容
- 遊休品の販売や模擬店、ゲームコーナーなど
- 写真
-
- 開催日時
- 開催時間 10:00~14:00
出演依頼 13:30~14:00 - 会場名
- 西賀茂児童館
- 参加人数
- 約500名
- 参加者層(年齢層・その他)
- 幼児~大人
依頼する内容は幼児~小学生むけの内容をお願いしたいです。 - 学生団体に期待する役割
- バザー終盤の子ども向けイベントをお願いしたいです。
- 主催団体名称
- 京都市西賀茂児童館
- 担当者名
- 畠山 栄一
実施中の感染症対策
- 地域団体(京都市西賀茂児童館)のコメント
- 今年のバザーに京都大学リコーダー同好会さんにご出演いただき、素晴らしい演奏を披露していただけました。
演奏の内容も児童館の子どもたちに合わせたものを考えてくださり、「楽しかった」「とても上手だった」「もっと色々な曲を聴きたかった」との声がありました。子どもだけでなく保護者の方や地域の方からも、「ほっこりできた」「きれいな音色で落ち着いた気分になれた」とのお声をいただきました。
- 学生団体(京都大学リコーダー同好会[京都大学])のコメント
- 大学生のサークル活動がこのような形で地域の役に立てるのは嬉しいです。
中には童心に帰って子供達と一緒に遊ぶ部員もいて、面白い経験となりました。
西賀茂児童館のみなさんありがとうございました。